
こんばんわー!izuru00です( ≧∀≦)ノ
インド旅行の為に、絶賛準備中な今日この頃です♪まずは、今回の旅の目的をおさらいです!
≪目次≫
自分の『アガスティアの葉』を見つける‼
もう絶対条件です!! アガスティアの葉については、以前の記事で説明しています。
アガスティアの葉に会いに、インドへ行ってきます。まずはインドビザを取得する!!
いろんな人に、アガスティアの葉って何?怪しいwwwって、言われたけど、探しに行きたいんだ✨
ちなみに日本語だと【アガスティアの葉(Agasthiyar)】,英語だと【Palm Leaf】と呼ぶこともあるそうです。
Palm Leafはヤシの葉という意味です。実際にアガスティアの葉が書かれているのは、乾燥したヤシの葉ですからね^^
でも、意味がわかんなーいwwどおりで、アガスティアの葉で検索しても限定的な情報しかでないわけだよ!呼び方が統一されてない(笑)
スポンサーリンク
準備したこと
この日のために半年かけて予防接種も受けたし、航空券もず~~っと前から予約しました( ≧∀≦)だけど予防接種の回数がやばいww
①予防接種
・A型肝炎×3 6,000円(税抜)×3
・B型肝炎×3 4,600円(税抜)×3
・狂犬病×3 14,000円(税抜)×3
・破傷風×3 2,600円(税抜)×3
半年かけて、全部で12回も射ちました。 普通は行く直前に1回や2回でいいみたいだけど、お医者さんに初めに1回、1か月後に2回目、半年後に3回目を打てば「長い目で見て、こんだけ射てば10年は絶対持つし、一生大丈夫な場合もあるよ。」こんな風に言われたら、3回射つしかないでしょ( ≧∀≦)ノ
本当は予防接種を、射たずにインドへ行くつもりだったけど・・・・、人生の先輩には、「予防接種は絶対必要だよ。 狂犬病なんて致死率100%だから噛まれたらおしまいじゃん。確率50%とかじゃなくて、致死率100%なんだよ。予防接種受けて防げるなら安いものだよ」と説得され、もっともだと思い射ちました。本当に助言をくれたかたには、感謝しています。
こちらは別の方のサイトになりますが、参考になりました。
最も致死率の高い危険な感染症 トップ10選(エボラ出血熱、HIV、ペスト他)
お金で安全が買えるなら、安いと思うべきなんでしょうね。
ま、それでも財布には痛かったけどね‼
②地球の歩き方
これは、必須ですよ!!先人達の旅知恵の結晶でしょう。ただし、そのままでは大きすぎて、荷物になるため必要な部分だけを抜いてまとめてみました^^

この分厚い本を・・・・・・

ここまで、スマートにしました!!写真で比べると、全体の4分の1までスリムになりました(^^)OH--!スマート★
持ち物はなるべく軽いほうがいいですらね^^
③言語
インドは北インドと南インドで言語が違います。もちろん英語でも通じるようですが、田舎に行くと現地の言語しか通じない場合があるそうです。
有名なインドの観光地はほとんど北インドにあります。

赤い部分が北インドです。ここには、かの有名な世界遺産の【タージ・マハル】があります。
言語は【ヒンディー語】

下の白い枠で囲ってあるのが、南インド!!
言語は【タミル語】です。
まじかww同じインド内なのに言語が違うんだ\(◎o◎)/びっくりですよ!!
うちが行くのは、南インドなので英語と一緒にタミル語を勉強しました^^さて、どのくらい旅では勉強の成果がだせるのか(苦笑)
他には、両手が空くからと、バックパックを買ったんですが、これが大失敗><、
間違えて 長旅に向かない1DAY バックパックを買ってしまったwww(登山用などの1日用です。)びっくりするほど荷物が入らない((笑))友人に相談して、やっと間違ったバックパックを買ってしまったことに気付きました。買い直しは痛かったけど、仕方ない(^_^;)
旅行の準備ってどれだけ前に準備してても、日にちが近づくつれ、見落としてたことがいろいろでてくるんですね~。
まぁ、単にうちの詰めが甘いだけかもしれませんが(苦笑)
そんなばたばたしての準備ですが、絶対に【アガスティアの葉】を見つけてきます(^O^)/

コメントを残す