
どうも!izuru00です( ≧∀≦)ノ 今回は携帯電話のオプションについて書いていきます。
少し前に、インターネットのオプションについて記事をかきましたが、
今回は携帯バージョンの解説です。インターネットのオプションを外す時とは違って(※インターネットのオプションは機材の返送先を、電話で聞かないといけなかったり、返送手続きが面倒です)、携帯電話のオプションは全部携帯で完結から外すのはとっても簡単です。
携帯を買ったときに、たくさんのオプションに入りましたよね~。
店員さんが「オプションつければ割引がはいりますよ♪」
お客さんは、「じゃあ、お願いします(´・∀・`)」
1.2.3.4.5・・・・・え!!まだオプション入るの!!なんてつい、言っちゃったかたもいるんじゃないですか。
割引をしてもらうために、オプション入ったのにそのままで何カ月も付けたまま。オプション料金が払うのがもったいないですよね。でも、お客様サポートで、なかなか繋がらない電話をかけてまでオプション外すのもめんどくさい><
そんなわけで、忘れないうちに簡単にオプションの外しかたを教えちゃいます(^^)
スポンサーリンク
≪目次≫
【docomoのオプションを外す場合】

まずは、「dメニュー」をタップ。

「お客様サポート」へ飛びます。

「契約内容確認などのオンライン手続き」を選択。
中にはオプション一覧があります。うちは全てのオプションを外しているので、
申込になっていますが、これが「契約中」などになっていたら、さっそくオプションを外しましょう。
はい!docomoショップに行かなくても、たったこれだけでオプション外れちゃいますヽ(*’∀`*)ノ
【auのオプションを外す場合】

auもdocomoと同じ感じで行きましょう♪
その後、「オプションサービスの変更」を選択。
あとは手続きに従って、進めてください。
【ワイモバイルのオプションを外す場合】

まずは、「ワイマイモバイル」へログイン!
※ちなみにワイモバイルだけが、スマホ、ケータイ、ポケットwi-fiと入り口が3つに分かれています。間違えないように気を付けましょう。

「料金プラン/オプションの確認・変更」へ。

ここからが、わかりにくいですが上記の「サービスを探す」へ入れば、オプション一覧が出てきます^^ここからオプションをはずせます。
【ソフトバンクのオプションを外す場合】
また、ソフトバンクのオプションの解約方法も、ワイモバイルと似たようなものです。
上記のワイモバイルのオプションを外す方法を参考にしてみましょう^^
これで余分なオプションが外れて、来月からはいくらか安く使えるでしょう(^^)v
(ほとんどのオプションは、料金の日割りを行っていませんので、1ヵ月分はかかります。)
「めんどくさい」と言ってオプションをそのまま放置していた方はぜひ自分の料金プランを見直してみてください。
※ただし、UULAやhulu等のサービスはマイページから、解約できないので、それぞれのサイトで解約手続きが必要です。忘れないように解約しましょう。
では、ではまた次回お会いしましょう!

コメントを残す