こんばんわー!izuru00です(^O^)/ いよいよ引っ越しシリーズ最終回です! 今までの記事ではマンションの下見で☑する場所、サイズを計る場所、公共機関は近くにあるか、引っ越すために最低限何を買うべきか等 細かく紹介していきました(^^)
スポンサーリンク
≪目次≫
1回目:部屋の下見は必ずここをチェック!!
2回目:最低限必要な買い物と準備!
3回目:ネット環境について!
最後はインターネット環境について、説明いたします!! まずはこちらの図をご覧ください。 この図は総務省で公開している【インターネットの利用者数及び人口普及率の推移】をあらわした表です。 インターネットの普及率は年々増加しています。上はおじいちゃんやおばあちゃん等のご年配のかたや、下は中学生や高校生果ては、小学生もインターネットを使うのが当たり前の時代です。
すでに10人中8人はインターネットを使っていて、人口普及率は80%を超えています。 すでに私たちの生活とインターネットは切り離せいないほど、身近になっています。 ここで本題です! 引っ越した後のインターネット環境をどうするか? インターネットの種類は大きく2つに分かれます。
まずは有線!!!【フレッツ光やKDDI光、ADSLなど家の中専用のインターネット】
直接、家やマンションにインターネットのケーブルを通してモデムという機械につなげるタイプ。 速度が速く、YouTubeやHulu等の動画サービスが止まらずスムーズに見れます^^
そして無線!!【ポケットワイファイ、ワイマックスなどの持ち運べるインターネット】
こちらは即日開通!!申し込んだその日に使えるという嬉しい開通スピードです^^ 線がなく、小型なので持ち運びのインターネットとして活躍します!! 詳しくは過去記事でメリット・デメリットを比較して紹介しています(^O^)/ インターネットは持ち運び派?お家派? ざっくりとインターネットの種類を紹介しましたが、今回は
【有線!!!【フレッツ光やKDDI光、ADSLなど家の中専用のインターネット】】
に重点を置いて紹介していきます(^O^)/ まずはマンションの有線のインターネットは【マンションタイプ】という料金形態があります。 こちらはフレッツ光の料金を参考にした表です。
マンションに16世帯以上の部屋があれば、2850円/税抜 マンションに8~15世帯の部屋があれば、3250円/税抜 マンションに4~7世帯の部屋があれば、3850円/税抜
あまり知られていませんが、マンションの世帯数によって、すでにインターネット料金は決定しています!!
※上記金額にプロバイダー料金は含まれていません。
引っ越す際は世帯数が多いマンションほど、実はインターネットの料金は安くなっているのです(^O^)/
例えば・・A君は世帯数20世帯のマンションに引っ越し、フレッツ光を引きました。
フレッツ光・・・・・・・・・・・・・2850/税抜(3078円/税込)
プロバイダー料金(最安値参考)・・・500円/税抜(540円/税込)
———————————————————————
毎月・・・ 3618円/税込
A君の毎月のインターネット代金は3618円で使えます。
続いてB君は、世帯数4世帯マンションに引っ越し、フレッツ光を引きました。
フレッツ光・・・・・・・・・・・・・3850/税抜(4158円/税込)
プロバイダー料金(最安値参考)・・・500円/税抜(540円/税込)
———————————————————————
毎月・・・ 4698円/税込
引っ越ししたマンションの世帯数が違うだけで、B君はA君よりも1080円高くなりました。
これを2年間で計算すると、B君は25920円をA君より多く支払うことになります><
ただしB君にもメリットがあります。世帯数が少ないということはインターネット回線は混み合わず、A君の住んでいるマンションより早い速度でネットをすることができます^^ ただ、やっぱり料金は安いほうがいいですよね^^
引っ越しでインターネットも引こうと考えているかたは、マンションの世帯数も気にしてみてください。
自分が検討しているマンションがどの料金プランか、わからないときはフレッツ光提供エリアからエリアを調べることができます。 フレッツのカスタマーサポートに聞いても教えてくれますよ(^O^)/ フレッツ光に対応してないマンションもあるので、事前に調べておくと後々の苦労がなくなりますよ。
【引っ越しにまつわる連絡先&手続きリスト】
最後に引っ越しした後の届け先をまとめました^^
☑転出・転居届
新旧住所の役所に身分証明書・印鑑を持って届ける(国民健康保険・厚生年金の転移手続き、印鑑登録なども同時に行ておくと二度手間になりません)
☑郵便物の転居手続き
郵便局で【住所変更届】のはがきを貰ってポストへ投函。旧住所から新住所へ1年間無料で郵便物を転送してくれます。 ※役所に転出・転居届を出しても、郵便局に転居手続きを出さない方が多いです((^_^;))
役所だけではなく、郵便局にも届を出さないと大事な書類が新住所に届かないので、郵便局にも忘れずに転居手続きをしましょう!!
☑ガス・電気・水道の使用中止・開始手続き
最寄りの営業所に電話または、新居にある用紙を送付する。ガスのみ使用開始時に立ち会いが必要なので日付を確認しましょう。
【住所変更の連絡】
引っ越してすぐに困る事ではないので忘れがちになってしまいます!! リストを作って、まとめて手続きをしてしまいましょう(^O^)/
携帯電話 | クレジットカード |
銀行 | 運転免許証 |
インターネット | マイラインサービス |
保険 | NHK受信料 |
新聞 | 自転車 |
などなど、代表的なものをまとめてみました^^
さて、全3回に渡って、説明していきましたが、これで快適な新生活ライフの準備はOKです!! 引っ越しは大変ですが、1から自分で作り上げた自分だけの空間を持てるって考えるとわくわくしちゃいますね☆楽しんでください^^ では、では、この記事が皆様の引っ越し時に参考になれば幸いです。 1回目の記事も合わせてどうぞ^^:初めての一人暮らし!引っ越しで最低限抑えたいポイントと準備!① 2日目の記事も合わせてどうぞ^^:初めての一人暮らし!引っ越しで最低限抑えたいポイントと準備!②
コメントを残す