【マイナンバーカード】個人番号カードの受け取りが始まったよ!

Pocket

こんばんわ^^izuru00です!

昨年、11月に申請したマイナンバーカードの受け取りがようやく始まりました。

噂のマイナンバー通知カードが届いたので、スマホから申請してみました!

※個人番号カードやマイナンバーの申請方法については過去記事ご覧あれ^^↑↑

 

スポンサーリンク

【マイナンバーカード】個人番号カードってなんだっけ?

 

マイナンバーカードまたは、個人番号カードと呼び方は2種類ありますが、どちらも同じ物です^^

 

マイナンバーカード・個人番号カードとは・・・・・・顔写真付きのカードで、さまざまな場面での身分証明証として使えます。マイナンバーカードを使えば、コンビニなどでも住民票や印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できます。 市区町村や国等が提供するサービス(※図書利用カードや印鑑証明等)をこれ1枚に一体化できます。

000379918 (1)

なんだか、上の説明だけだと、特に使い道ないじゃん!と思ってしまうので、マイナンバーカードでできることも紹介します。

000379922

マイナンバー制度導入後は、就職転職出産育児病気年金受給災害等、多くの場面で個人番号の提示が必要となります。
 その際、通知カードであれば、運転免許証や旅券等他の本人確認書類が必要となりますが、マイナンバーカードがあれば、一枚で番号確認と本人確認が可能となります。

※総務省のページより引用

政府が主導権を握っているだけあって、その役割は税務関係や市役所の役割に深く関わってきます。

実際に、新しく銀行口座を開設する際には必ずマイナンバーが必要になっています。また、勤め先にも、マイナンバーの提出が義務付けられています。

これから、じわじわと身近なところから、私たちの生活にマイナンバーは浸透していきますよ。

 

さて、マイナンバーカード受け取りの話に戻ります。

マイナンバーカードの受け取りは、2016年1月以降から始まっていたはずですが、今回、うちのところに申請の書類が届いたのは3月末でした。

6f03687f-55e7-4505-ba33-11c9114e91ee

書類には、システム障害があった旨と個人番号カードが当日に受け取れないかもしれない、との注意書きが一緒に入ってました。

えーー!当日受け取れないのは嫌だー。後日郵送も嫌だー。と思いながらも、申請はしました((笑))

 

マイナンバーカード申請方法!

 

書類が届いたら、電話インターネット上からマイナンバーカードの受け取り場所と日時を予約します。

7bef0503-1436-41b6-9eb6-1dc91d96ba3b

役所ですから、土日の受け取りはできないようです(泣)平日に働いている人は、有給を使って取りに行くしかありません。ここは土日も受け取れるように配慮が欲しかったですね><、

書類の中には交付通知書というハガキがあり、その中に前回、自分で指定した交付場所が記載していました。

マイナンバー申請方法

08626244-01c8-4264-a481-9723997c9b87

ただし、前回指定した交付場所が都合が悪ければ、今回、新たに交付場所を指定することができます^^

うちは交付場所を新たに指定して、自分の家から取に行きやすい場所へ変更しました。

ちなみに、インターネット上から申請した場合、前日と当日に確認メールが来ます。

 

「明日、個人番号カード交付の日ですよ」

「本日、個人番号カード交付の日ですよ」

 

なるほど!これなら、忘れてても思い出すから助かるわ!!(実際、うちはメールが来るまで忘れてましたw)

 

マイナンバーカードを受け取るための持ち物は?

 

さて、実際にマイナンバーカードを受け取るために必要な物をまとめていきます。

≪窓口で提出・提示する書類≫

本人来庁の場合

・交付通知書

・個人番号通知カード(忘れた場合は、窓口へ伝える)

・本人確認書類

・住民基本台帳カード(持っている人のみ)

・予約案内書(忘れた場合は、窓口へ伝える)

 申請者が15歳未満の場合

 →戸籍謄本(本籍地が自分の所在市の場合は不要)

 ・申請者が青年被後見人の場合

→登記事項証明書

 

うちは、交付通知書・個人番号通知カード・本人確認書類・予約案内書の4点持っていき、20分くらいで無事に受付が終了しました。

 

≪おまけ≫

交付通知書と合わせて提示する本人確認書類。

A:1点確認でいいもの!

運転免許所 パスポート 住民基本台帳カード(顔写真付き) 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
身体障がい者手帳/精神障がい者保険福祉手帳 在留カード 特別永住者証明書 療育手帳

B:上記書類を持ってない場合↓↓2点確認が必要!

健康保険証 介護保険証 年金手帳 母子手帳
小型船舶操継免許証 住民基本台帳カード(顔写真なし)

官公署がその職員に対し発行した身分証明書

こども医療受給者証

(例)交付通知書+健康保険証+年金手帳などなど。

ちなみに、Bの書類が1点しかない場合。Bと合わせて、下記1点と組み合わせ。

社員証 学生証 預金通帳 キャッシュカード
クレジットカード 診察券 定期券 各種会員証

 

本人確認が終わったら、マイナンバーカードの受け渡し

 

いよいよ、マイナンバーカードの受け渡しです^^

これで、ペラペラの通知カードとはおさらばです。よかったー!通知カードの保管、めんどうだったんですよね(笑)ペラかったし・・・。

受け渡し時に、5分程度カードの説明を受けた後、マイナンバーカードをもらえました。ちなみに、カードの説明しきれなかった部分は続きはWEBでと案内されました(笑)いいけどねw

総務省マイナンバー制度とマイナンバーカード

マイナンバーカード総合サイト

 

でも、よかったーー!その日のうちにカードもらえた^^

今後、私たちの生活に必要になってくるマイナンバー!忘れないうちに申請するのがオススメです。

 

では、では本日はこのへんで!

Pocket

スポンサーリンク

人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。